●理科実験とかロボットって教室が暗そう。。。
●サイキッズの教室の中ってどうなっているの?
●行ってみて,汚い所だったらいやだなぁ。
などなど,外から見えない「教室の中」がどうなっているのかは,みなさんが知りたいところの1つだと思います。
ということでサイキッズの教室の中を大公開!
ぜひ,チェックしてみてください
フォトギャラリー
サイキッズは,愛知県一宮市にあります。
三菱東京UFJ銀行一宮支店 さんの横のビル,JR尾張一宮駅/名鉄一宮駅から徒歩5分です。
ビルの1Fは ほけんの窓口 さんです。
お越しいただく際の目印になります。このビルの4F・5Fにサイキッズがあります。
※教室専用の駐車場がございません。近隣のコインパーキング等をご利用ください。ビルの真下にコインパーキングがありますが,一方通行のため,大通りからは入ることができませんまた,このコインパーキングは,平日9:00~15:00までは少々お高めです
ビルの入り口付近にはサイキッズのサインがあります。
でも,よくよくみないと気付かないかもしれません??
エレベーターで4Fまたは5Fにあがると,そこがサイキッズの入り口です!
※写真は4Fです。事務所は5Fにあります。
5Fのエントランスです。正面の白いパーテーションの向こうは幼児さんの教室です
待合スペースからみた幼児さんの教室です。授業見学でご覧になられている保護者の方の視点はこんな感じです
正面からみた風景です。
中央にで~んと置いてあるのは,幼児クラスで使用する机と椅子。
床は,木目調の明るいフロアマットを用いています。授業後は,毎日,机・椅子はもちろんのこと,フロア全体を床磨き&アルコール消毒しています!
こちらは4Fの小学生クラスの教室。
奥にも教室があり,そこでは4月から「サイキッズ パズル教室」を開講します。
写真左側に見えるのは,保護者の方の待合スペース。
臨場感たっぷりの授業見学を,いつでもできます
教室奥には実験備品を収納する棚があります。
正確に数えたことはありませんが,備品の種類は500以上あるでしょう
4F,5Fの待合スペースには教育雑誌・書籍がずらっとならんでいます。
教育雑誌・書籍専門の本屋さんを目指していますご自由にご覧ください。
教室のあちこちにはサイエンスのディスプレイがされています。
これだけ見てもワクワクしてしまいます
幼児さんの授業の一コマ。写真は年少さんです。
どんな実験の結果になるのかワクワクですね
こちらは小学生クラス。
大盛り上がりに盛り上がった実験の一コマです。
お次はロボット教室の一コマを。
夢中になって制作に取り組んでいます
これはプログラミングの授業の一コマです。
小学校高学年が多いせいか,渋く(?)・落ち着いた雰囲気が漂っています
随時,更新していきますので,時々チェックしてみてくださいね