今回のブログは春日井教室の STEAM 授業風景をレポートします📃
今月のSTEAMのテーマは「広告」。
○○○を案内するデバイスやしくみ を作ることにチャレンジをしました!
今回のテーマで大切な事は「何から考えるか」です。
まず考えるべきは 誰に?
次に考えるのは 何を?
そして最後に どのような方法で?
考えることが多く,考えの幅もとても広いため,いつも以上に生徒たちはアイデア出しに大苦戦…(^^;
それでも,全員しっかりとアイデアを絞り出すことができ,自分の作品を作り上げることができました!
どれも素晴らしい作品だったのですが,一際目をひいた作品がこちら!
案内板にスマホをかざすと,目的地までナビゲーションしてくれるシステムとのこと。
アイデアももちろん素晴らしいのですが,なんといってもこの見た目のクオリティがすごい。。。
レゴとリトルビッツのみでここまで仕上げるとは,素晴らしい「レゴスキル」です🙃
ここ最近,生徒たちが作る作品の完成度が高まっているなぁ。。。
感心です!