今週の小学生理科実験クラス(小2)の実験テーマは「熱気球」。
身近にある材料を使って、熱気球のモデル(小型熱気球)作りにチャレンジしました(^^♪
飛ぶ仕組みを知るためには、自分で作って飛ばしてみるのがイチバン!
さぁ、気になる結果は。。。
全員見事に飛びました(*^^*)
飛んでもすぐに天井にぶつかってしまうため、
生徒:「外で飛ばしたーい」
講師:「危なすぎます。ダメです(気持ちはわからなくもないですが)」
のやり取りがほぼ全クラスでおきました。(笑)
いつか、野外(広い場所)で、大規模な「熱気球」の実験をやったらおもしろそうですね!