今週の小学生理科実験・2年生クラスは「酸性・中性・アルカリ性」の実験です。
リトマス紙を使って調べますが,もちろん最初は基本から。
(クエン酸)→ 酸性 → 青から赤
(重曹) → アルカリ性 → 赤から青
などの説明とお試し実験をした後,自分の好きなものを選びます。
もちろんレポートを書きながら進めていくのですが・・・
んん~?
ミョウバンの結果はクエン酸ではありませんね~😗
幼児・小学生対象/自然科学体験を通じたSTEAM・PBL 教育,サイキッズ
酸性・中性・アルカリ性
2021年12月04日
今週の小学生理科実験・2年生クラスは「酸性・中性・アルカリ性」の実験です。
リトマス紙を使って調べますが,もちろん最初は基本から。
(クエン酸)→ 酸性 → 青から赤
(重曹) → アルカリ性 → 赤から青
などの説明とお試し実験をした後,自分の好きなものを選びます。
もちろんレポートを書きながら進めていくのですが・・・
んん~?
ミョウバンの結果はクエン酸ではありませんね~😗
≪次の記事 そうかぁ・・・
≫前の記事 一宮教室[幼児クラス|年中]が復活!