[面談② 中学受験する?しない?]

[面談② 中学受験する?しない?]

面談が始まり,フリーズしてました。。。

では,「私立中受験をする?しない?」から。

愛知県一宮市は首都圏ほどではありませんが,比較的,私立中受験が盛んな(?)エリアです。中学受験に向けた学習塾も,有名どころでは,名進研・日能研がでんっ!と構えています。

 

サイキッズは低学年の生徒が多いので,「4年生から受験をするかどうか…」というご相談をよく承りますし,私も今後の指導の方針を立てるため,お伺いすることもあります。
さて,受験するかしないかについての判断ですが,考える軸となるのは

 

「もし,受験をしないなら小学4~6年生の間は何をするのか?」

 

です。

これにはっきりと答えることができるようであれば,別に中学受験の必要はないと思いますが,答えることができないのであれば,受験を考えても良いと思います。
※ご家庭の背景や意向,本人の希望の有無などの要因がありますので,すべてにあてはめることはできません。

…長くなりそうなので,いったんここで切ります。

 

(サイキッズにある教育本シリーズ)なかなか刺激的なタイトルの本ですが,教育関係者の方であれば「ま~,そうですよね」とわかる部分が多いのではないでしょうか。

 

≪次の記事 

≫前の記事 

このページの先頭へ