みなさ~ん!休校中の自宅学習の学びはいかがでしょうか?
学校・塾から宿題が出ていたり,家庭学習用の教材を購入したり,タブレットやPCなどで学習動画を眺めていたり・・・
様々な試行錯誤の中で,なんとかこの休校期間における学力低下を抑えようと苦心されていることと思いますが,私が懸念していることの1つがコレ↓↓↓
低学年(特に1,2年生)って,テキスト選びが難しくないですか?
・・・3年生以上の学年であれば,まだ,大丈夫だと思います。
勉強の得意な子であれば,ちょっと難しめの問題を。
勉強の苦手な子であれば,少し前にもどってやりなおすことができるからです。
と・こ・ろ・がっ!
1,2年生ってそれがなかなかできにくい
理由としては・・・
「学校が始まってすぐに休校になってしまったので,そもそも学習内容が先に進んでいない」
「先取り学習しようとすると,そこについて教えなければいけない」
「学習内容そのものもそこまで難しくないため,問題のバリエーションが少ない」
など,他にも細かな点を挙げればキリがありませんが,とにもかくにも低学年の学習は,内容がそこまで深くない・学習習慣を身につける途上であるが故に,なかなかうまくいかない問題の1つだと思います。
そこで!
サイキッズは低学年の学び,家庭学習のサポートをするために,
パズル教室テキストの一部を
無償公開します!
●著作権フリーです。どなたでもご自由に使用していただけます。
●教育機関(学習塾含む)で使用していただいてもかまいません。
パズル教室のテキストは,レベル1~レベル100までありますが,今回はとりあえず 「レベル1~レベル10」 まで。
※状況によっては追加します。
「学習が進んでいないと解けない」ような問題はほとんどないので,お子様によっては幼児さんでも取り組むことができると思います。特に,図形系のパズルはおススメします
・・・あ,足し算の問題がありますので,それだけはご注意を。
そのほかにもいくつか注意事項がありますが,これについては,「パズル教室テキスト」のページでご確認ください。
サイキッズのテキストが少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。
ぜひ,普通の学習とはちょっと(かなり?)違う,サイキッズのパズル教室を楽しんでいただき,まずは,ゴールデンウィーク明けまで乗り切りましょう!
ダウンロードはこちらから↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━