『これを読めば楽しさ倍増!プログラム制作の裏話!?』と題し,パンフレットやHPだけでは知ることができない,ちょっとした裏話シリーズ。
第2弾は「中学受験理科 1day training camp」です👌🏻
中学受験生のみなさん,毎日の学習,がんばっていることと思います。
私は,EduStudio20 という教室をサイキッズの姉妹校として開講し,その中の1つのコース… 個別レッスン型の指導で中学受験の学習サポートを行う 20トレ 内で実際の指導に携わっているので,リアルにその大変さは実感しています。
ホントに大変ですよね…
しかし,中学受験を目標にしているならば,夏休みに相当量の学習をするのは当たり前!平日はもちろん,土日もやるぞ!
…でも,やっぱり小学生らしい夏休みを過ごさせてあげたいぁ
いやいや!やはり,ここで甘くなってはいけない!遊びたいのを我慢してやるべきことをきちんとやり続けた人から合格するのが中学受験だっ!
…でもなぁ
という葛藤は,実は講師側にもあるのですよ(私だけ?甘いですか?)
ということで,考え出されたのが 中学受験理科 。
「実験」という お楽しみ要素を含みつつ,その実きっちり「学習」をするプログラムです。
→サイキッズの小学校高学年理科実験クラス Plus も,上記の意味合い・背景があります。
では,引き続き,今夏,中学受験理科で実施する単元をご紹介いたします!
今夏,実施する単元は 電気回路/気体・水溶液/太陽の動き の3つ。
どんな内容なのか…は,塾のテキストを見ればわかりますので,ここでは私なりに各単元の所見を記していきます。
今夏,実施する単元は 電気回路/気体・水溶液/太陽の動き の3つ。
どんな内容なのか…は,塾のテキストを見ればわかりますので,ここでは私なりに各単元の所見を記していきます。
・得意な人と不得意な人に パカっと分かれるのが「電気回路」。
・おぼえる事は少ないが,理解するまでに時間がかかるのが「電気回路」。
・わかれば100点,わからなければ0点になってしまうのが「電気回路」。
です。
実際に手を動かして,自分の目で見てみれば,これまで毛嫌いして見るのも嫌だったテキストの内容もすんなり頭の中に入ってきますよ!
・とにかく名称と性質をおぼえないと始まらないのが「気体・水溶液」。
・おぼえてしまえば楽になり,得点源になるのが「気体・水溶液」。
・濃度・中和・気体の発生など計算問題が絡んでくるといきなり難易度が上がるのが「気体・水溶液」。
です。
今回実施するのは,上の2つ。実際に見て・触れてみれば印象に残り,一発でおぼえる事間違いなし!
・「…からさぁ。太陽が東にあるから影は…」とおもわず言いたくなるのが「太陽の動き」。
・実生活の中で,東西南北の感覚をつかんでいることが大切な「太陽の動き」。
・空間認識能力が求められるのが「太陽の動き」
です。
「空間認識」という3Dの話を「テキスト」という2Dで理解するのが難しい場合は,実際にやってみるのが一番ですよ。
理科は,興味を持つことができればスイスイ自分で学習していくことができます。
特に,塾である程度学習している内容ならば,実験をやればその効果は倍増!
夏休みの間,遊びたいのを我慢して学習することは,中学受験にとって大切な過程だと思いますが,塾で缶詰になり,どんよりした日々のひと時の清涼剤として,ぜひ,ご参加ください!
(追記)
保護者の皆様,日々のお弁当作り,本当にお疲れ様です。
学習面だけに目が行きがちですが,保護者様のサポートなくては,中学受験を乗りきることができないこと,スタッフ一同,重々承知しております。
今夏の中学受験理科では,少しでもその助けになればと思い,お子様の昼食はこちらでご用意させていただきます。
この1日だけでも,ぜひ,ごゆっくりしていただければ幸いです。