幼児クラス|浮く・沈むを調べよう!

浮く野菜・沈む野菜

今週の幼児クラス 年長のテーマは「ういたり しずんだり」です。
最初に水に様々な野菜を入れて、それが浮くのか?沈むのか?を実験していきます🥬

今回使う野菜はトマト、ナス、ニンジン、ジャガイモの4種類です。それらが浮くのか?沈むのか?といったクイズを子ども達に答えてもらいながら、水に入れていきます!

この問題がかなり難しく、なかなか当たらない・・・Σ(゚д゚lll)

子どもたちも思うように正解できず悔しそうな表情を見せていましたが、クイズ自体はとても大盛り上がりでした😁

結果をまとめると

浮いた・・・トマト、ナス
沈んだ・・・ニンジン、ジャガイモ

となりました!
結果を見てみると、土の上で育つものは浮いて、下で育つものは沈むといった共通点が見つかりますね!

それには子どもたちも「へーっ」と驚きのご様子でした😯

浮かべる方法は?

その後の実験は、今回のメイン!

「沈んでしまうものをどうにかして浮かばせる」

です。

様々な方法がありますが、今回は「」を使います.。o○

水に沈んでしまう、ジャガイモやら種やら豆を容器に入れて、そこに炭酸水を入れると・・・

泡で浮いたり沈んだりするのはとっても不思議😌

う…浮いた!!

よく見ると、種に泡がくっついていますね!

泡がくっついたものは、浮く力が強くなるため、沈んでいたものも浮きます!
そして、泡がなくなると沈みます。

子どもたちも驚いてはいましたが、少しご不満な様子・・・。

それもそのはず、ジャガイモが浮かない😭

泡のパワーが足りないのかなぁ・・・。

重曹+クエン酸

では、これでどうだ!

使うのは重曹とクエン酸です!!

これらを混ぜれば、さっきよりも強い泡を作ることができます!

それでは混ぜてみましょう!

泡で見えません💧

すると容器には中身が見えなくなってしまうほどの大量の泡が.。o○

目を凝らしてよく見てみると、中でジャガイモが浮いているのが見えました!!

それには子どもたちも大喜び!!

後半は「沈んでいるものを浮かせる」という目的をもって実験をしていきました。

目的を達成したときというのはとてもうれしいことですよね!

今後も実験を通して達成する喜びも感じていってほしいと思います( ^ ^ ) /


おまけ

最後に「練り消し」で船やおわんの形を作って,水の上に浮かべさせるのも良いですよ😗
→実はコレ… 意外とムズカシイのです💦