春の生きもの

今週の幼児クラス(年長)の実験テーマは「はるのいきもの」🌸
教室に元気な「ザリガニ」がやってきました~🏳‍🌈

カメラを向けると元気なピースサインを見せてくれました✌(笑)
授業が始まる前から,子どもたちは興味津々の様子です👀

授業の始めは,日本の「四季」についてクイズを出しながら説明していきます!(^^)
季節があることは特別だということや,それぞれの季節で観察できる生き物が違うことを伝えていきました😊

そして,「はるのいきもの」として,今回は「ザリガニ」をじっくりと観察していきます🔍

「あしのかず」を数えたり,「触角の役割」を知ったり,「オスとメスの違い」を学んだりと,観察をしているうちに,始めは恐がっていた子もザリガニに興味がわいてきた様子👀

特に食いつきの良かったことは,「おっしこをする場所」が意外な場所にあるということ!人間では考えられない生態にみんな釘付けでした!(^^)!

観察をした後は,ザリガニの好きな食べ物を探るべく「釣り」を行います🎣

今回用意したものは→「スルメ・こんぶ・ガム・にぼし」 です😊
どの食べ物にザリガニが寄ってくるのか,じっくりと待ちます。

ザリガニは肉食の傾向が強いため,お肉のついた生き物に興味を示しました!🐟🦑
身近だと思っている生き物も,じっくり観察をしてみると新たな発見がたくさんあって面白いですね!(図鑑で調べるだけでなく,実際に触れあうことで,もっと生き物が好きになります✨

四季を通して行う「いきもの」の実験ですが,すでに夏の実験も楽しみです(`・ω・´)b