夏のプログラムはロボット作り!|幼児クラス[年長]

幼児クラスの夏のプログラムはロボット作りです!

夏はロボットを作ります!

今週の幼児クラス(年長)の実験テーマは「ロボットをつくろう➀」🤖🔧

夏休みは,3回の授業で「ロボット」を制作するカリキュラムです♬
今週の授業はその1回目!!まずは「ロボット」のしくみについて実験します✨

ロボットを動かすために必要なものはいろいろありますが,今回の実験では,特に大切な2つのものについて学びます。

1つ目は「電気」です🔋。
全てのロボットは「でんき」を使って動きます😊

2つ目は「歯車(ギア)」です。
歯車のはたらきは「動きをつたえること」。

どのように動きを伝えているのか,実験で確かめていきます。

一つの歯車を回すと,接している歯車に動きが伝わっていきました!
お友達同士で繋げあって,とても長くなっていましたが,遠くの歯車までしっかりと動きが伝わっていることを確認できました😊

また,歯車の回り方をよく見ると,隣同士の歯車は逆向きに回っていることも分かりました!✨

次は、「でんき」の実験をしていきます🔋

前回の電気の実験を思い出しながら,電池を使ってモーターを動かします!
導線を電池からグルッと一周まわるように繋ぐと,モーターが動きました✨

しかし,これだとずっとモーターは動きっぱなし😢

そこで「スイッチ」を繋げて簡単に動かしたり,止めたりしていきます😊

今回実験に使った,「でんき」「はぐるま」「モーター」「スイッチ」が,実際につくるロボットのどこに使われるのか確認しながら,次はロボットを作っていきます。

今回は,まずロボットの組み立てに使う部品の準備からしていきます🔧
初めて使うニッパーにドキドキしながら,丁寧に部品を切り取っていきました✨

早く作りたくてワクワクが止まりませんが,続きはまた来週!