2023年7月の記事一覧
夏のプログラムはロボット作り!|幼児クラス[年長]

今週の幼児クラス(年長)の実験テーマは「ロボットをつくろう➀」🤖🔧 夏休みは,3回の授業で「ロボット」を制作するカリキュラムです♬今週の授業はその1回目!!まずは「ロボット」のしくみについ […]
発芽の条件を調べる|小学生理科実験クラス[3年]

…といっても,何のことかわかりませんよね🙃ということで,前回の授業のあらすじをご紹介します。 今回の実験は「植物の発芽」。発芽するためには一体,どんな条件が(何が)必要なのかをしらべます🤔 […]
学習コラム:読解力向上方法 ~主語・こそあど言葉・見出し~

「読解力」については,さんざんいろいろなところで語られていますが,そのほとんどが少々,小難しいものばかり… 『対比・対等の関係を見抜く』とか『繰り返しの言葉に注目』とか,確かにそれはそうなんですが,いざ,家庭 […]
温度計を使おう!|幼児クラス[年中]

今週の幼児クラス(年中)の実験タイトルは「いっきにひえる まほうのこな」✨ タイトルからはあまりイメージがわきませんが,今回の実験では温度計を使って様々なものの温度を測っていきます!※「まほうのこな」は最後 […]